こちらはギャラリー14
以前作った
ナポレオンフィッシュの作り直しに着手。
じつはそんなふうに作り直したいモノがいっぱいありますね(^^;
タテジマキンチャクダイとかハタタテダイとか、フエヤッコダイ、スクリブルドエンゼルなどなど


2005.05.25 サイケデリック・ラス(イニシャル) アップ

2005.05.25 サイケデリック・ラス(ターミナル) アップ
2005.06.01 メガネモチノウオ(ナポレオン・フィッシュ) アップ





サイケデリック・ラス
(
initial phase)
Psychedelic Wrasse
Anampses chrysocephalus
製作期間2005.2
/17-2005.5/10

本体:石粉粘土、アクリルガッシュ、グロスワニス
土台:石粉粘土、クリップの針金、くず鉄(重り)
芯材:発泡スチロール、針金(ゼムクリップ)
ネームプレート:プリンタ


絵本に描く水玉模様の魚を探しているときに見つけて、
すっかりお気に入りになってしまったベラの仲間(ハワイ固有種)
似た模様に国産のホクトベラってのがいるんですが、
こっちの方がオシャレな感じがしました(笑)
それになんてったって、オスの模様がキテレツなのです(↓次の魚)
だから「サイケデリック」
らしいのです。





サイケデリック・ラス
(
tarminal phase)
Psychedelic Wrasse
Anampses chrysocephalus
製作期間2005.2
/17-2005.5/14

本体:石粉粘土、アクリルガッシュ、グロスワニス
土台:石粉粘土、クリップの針金、くず鉄(重り)
芯材:発泡スチロール、針金(ゼムクリップ)
ネームプレート:プリンタ


顔だけ派手な覆面してるみたいなのがオスです。
ベラの中には性転換する種類があり、最初からオスというわけではなく、
性転換したオスを「tarminal phase」と呼び、
もともとのメスを「
initial phase」と呼びます。





メガネモチノウオ
Napoleon Fish
Cheilinus undulatus
改修期間2004.11/30-2005.5/24

本体のみ改修:石粉粘土、アクリルガッシュ、グロスワニス
芯材:発泡スチロール、針金(ゼムクリップ)

ギャラリー5のナポレオンフィッシュを改修することにしました。
絵本にたくさんナポレオンフィッシュを描いたので、
昔の作品が気に入らなくなってしまったのです(笑)
かつてはできなかった技術が身に付いたり、
どうしても過去の作品というのは気に入らなくなりがちですね。
ところでこのナポレオンは新たに作り直したのではなく、
前作の色と側面の粘土を削り落とし、さらに縦に少し伸ばして制作。
こうなると改修というか美容整形?(笑)